2008.12.03 渦巻き
お互いに顔を埋めあって、これなら暖かいですよね。
風と鈴は、夏は換気扇のみ、冬は雪が降る日でも毛布などの布団類のみで 湯たんぽ類もナシでも、自分たちで快適なところを見つけて、真夏でも真冬でも追いかけっこをして元気に走りまわってます。
毎年、年末は某アーティスト(笑)のツアーファイナルで1泊で留守にしますが、もちろん布団だけ。
子ネコでもお年寄りでも無いですし、都内では室内の気温が10℃を下回るってそうそうないですから。
真夏にエアコンで快適な生活をしてるニャンコは、冬にも弱い傾向があるそうです。
もちろん、和猫ってカンジの短毛な子たちですけど。
夏と冬のメリハリをつけないと換毛期も境が無くなり、冬になってもアンダーコードがしっかりと生えず、寒さに弱い子になりやすいそうです。
イエネコの起源はリビアヤマネコと言われてますが、人間と一緒に生活をするようになったのは、約5000年前の古代エジプト。
エジプトの気候は夏はもちろん暑いですが、冬の最低気温は10℃くらい。
短毛の子は比較的暑さには強い傾向がありますが、弱いのは「湿度」です。
だから、冷房ではなく除湿が大切なのです。
そしてお水。
夏は置き水も痛み易いので、いつでもキレイなお水が飲めるように気をつけてあげてくださいね。
ただ、ご注意いただきたいのは子ネコ、シニア、病気などで体力の落ちいてる子、そして種類によっては、その限りではありません。
夏~秋の徐々に気温が下がっていくことを体験してない子にも、急に無理はさせないでくださいネ。
話は変りますが、コレは厚型テレビの上部です。
新しく、ペットシーツを貼るようになりました。
なぜかって・・・
風ちゃん、なんでかなーっ?((((○(∇ ̄ ̄ ̄メ)ぷるぷるぷる、、、
中に入らなかったのは、まさに奇跡・・・。
-+-+-+-+-+-+-+-
この記事からちょうど1年。
いまだにTVの上にはペットシーツ・・・(涙)
TVの上ではやってませんが、安心ならない お風(ぷぅ)ちゃんなので。
そして今夜もTHE ALFEEのLIVEに参加してました。
THE ALFEEはチケットにも you are ALFEE'S CREW, too と書かれているくらいで、ファンと一緒に"作るもの"って考えで、LIVEに"行く"ではなく"参加"なんです。
千葉県市川市でしたが、市川市は千葉県でも東京に一番近く江戸川を渡ったらすぐ。
先週の大宮にも参加してましたが、今回は曲変よりもっ!
たかみーが今ツアー初の久々のサラ髪っっ!
チョーカッコィィ!!!
"姫"っつーか、"くノ一"目指してんのか!?みたいな今ツアーの髪型はぶっちゃけ好きじゃないんですけど、ギターソロはやっぱサラ髪がサイコーでしょぉっ!!
高見沢さんっていえば、白くて細くて髪長くてー・・・ってイメージだと思うんですけど、実は鍛えちゃってて細マッチョなんです。
だから髪をアップにしてて"姫系"はどーよって思ってたんですけど。
ご本人も「今日はワイルドで」って言ってましたし、やっぱスーパーストレートのサラサラは ちゅてきっ☆
ぜーたく言えばちょっと前髪長すぎだけど。
・・・スミマセン、呆れてスルーしちゃってくだしゃい(笑)
「クリスマス プレゼントクイズ」開催中
今年はかなりの難問ですよー(笑)
12月2日の記事「クイズです☆」がクイズになってます。
みごと正解された方にはもちろん
何月かでも当たった方にもささやかながらをお送りしたいと思います。
ぜひぜひご参加くださいっ(≧▽≦)
※勝手ながら、応募資格は仲良くしてくださってる方とさせていただきます。
迷子のワンコを捜してます
お心当たり・詳細は ブログ「スズノウチ」さんへ
よろしくお願いいたします
コメント
★まきっころさま★
ちょうど除けました・・・( ̄ω ̄;)
冷蔵庫だのTVだの、洗えないところにやられてます。
かりんちゃんのガタガタ攻撃は「オペラント条件付け」って言う「学習」
の一種です。
「何か行動をしたら、その報酬がもらえる」を学習しちゃったのです。
これは正の学習ですが、逆に「何か行動をしたら怖いことが起こった」など
嫌な思いをするのが負の学習です。
まさか負の学習をさせられないので、根競べしかないかもしれませんねぇ。
コメントの投稿
トラックバック
http://kleinekatze.blog113.fc2.com/tb.php/266-6e6c4967
風ちゃんも、そのことはちゃんとわかってるんじゃにゃいかにゃ。
うちは昨日、かりんに電子レンジを壊されました。
ターンテーブルのお皿を、落として割ってしまいました。
お腹がすくと、そこいら中に乗って、洗った食器をガタガタしたり
鍋を落としたりして、いたずらして、ご飯をもらおうとします。
ガタガタうるさいし、あげてしまう・・・
少しだけど・・・
アルフィー、楽しんでますね。
私は来週、徳永英明に行きます。