緩さん、おかえり~
・・・いや、こちらからお断りして返してもらいました。
緩さんは良い子だったのにね。

緩さんはもちろん、先住クンもなにも悪くありません。
すべて人間のせいです。
向こうには書けないことをここで少々書かせてもらいますと・・・
初めの説明のときからお問い合わせくださった皆さんに
酷い環境だったので、体はもちろん、口の中の状態が本当に悪く
下の門歯が無く、右下の後臼歯が1本無い(歯根はありそう)
全体的に歯肉も赤く歯石も酷い。
だから、これから医療費がすごく掛かる可能性が高く、
また、長生きは出来ないかもしれない
そう説明させていただいてます。
それでもとお申し込みいただき、その後のアンケートでも再度確認した際、
保険にも加入するし、必要な医療費が払えないということはないとご回答いただきました。
ですが、正式譲渡の話に進んだとき、
医療費が思ったより掛かったから家計が苦しいと。
正式譲渡のときには
避妊手術、ワクチン、エイズ白血病検査、駆虫代の計3万円弱をお願いしてたのですが
(血液化学検査、レントゲン等はわらひよ負担)
すぐに払えないから待って欲しいと言われました。
ですが、余裕の無いお宅に、多頭飼いをお願いするわけには行きません。
特に、これから医療費がもっと掛かる可能性が高い緩さんですから。
で、悩んだ末にお断りをしたら
じゃあこうしましょうか、とか言ってくれると思ったのに考えが甘かったとか
今後、保護動物を引き取るのは考えものだとか
理不尽なことを散々言われまくり・・・
雨の中で出会ってしまった迷い猫じゃないんだから
余裕の無いお家では迎えちゃダメだと思うんです。
だってもし先住クンと緩さん両方にお金が掛かるようになっちゃったら
どうなっちゃうわけ!?って思うんですよね。
そんなわけで帰ってきたので、
緩さんはもちろん、先住クンも何も悪くないのです。
ちなみに先方で掛かった医療費は2回の通院で合計14,000円弱でした。
先方が行かれた病院では、なんだかいろいろ処方されたそうなので
わらひよ家でお世話になっている病院へ、帰ってきたその足で行ってきました。

おっ、体重4.25kg、2月から1kgくらい増えたんだねー。
痩せてたからイイカンジになってきたかな。
こちらで診てもらった先生は
初回の診察時にいろいろ説明してもらったとおり、経過観察で良いだろうとのことで。
もちろん、わらひよが日々の様子をちゃんとチェックするということですが、
特に薬は処方されませんでした。
落ち着きましたら、緩さんの家族募集を再開しますので、
よろしくお願いいたします。

いつでも里親募集中[登録番号] C252618 仮名:更(さら)さん
http://www.satoya-boshu.net/keisai/c2-252618.html
ただいま我が家に滞在中の更さんの家族を募集中
スコティッシュ系 ダイリュートキャリコ
募集要項をよくお読みになり
ご家族希望の方は
アンケートフォームよりお申込みください。
(「いつ里」掲載記事と同じアンケートフォームです)
よろしくお願いいたします。
ランキング参加してまっす☆



コメント
わらびさんもお疲れさまです。
緩ちゃん、更ちゃんにいいご縁が見つかりますように…
★さくらmamaさま★
そーなんです。
「今回の分はコチラで」とか「分割」とかを期待してたらしいのです。
そのお金が払える払えないというより、医療費が掛かったから家計を
圧迫してしまうお宅で、緩のように初めから医療費の掛かるのが
わかってるコを多頭飼いとして迎えるのは厳しいかと。
迷い猫に出会ってしまって「我が家は贅沢できないけどおいで」って
緊急で保護したならともかく、無理して迎える必要は無いですし。
さくらmamaさんの仰られるとおり、
正式譲渡前に分かってホントによかったです。
★すずさま★
でも我慢するしか無いのが悔しかったのと
出戻りだと、どうしても問題がある子に思われがちなのもあって
書いてしまいました。
お見苦しく大変失礼しました。
更&緩にも誰にも負けない良縁が見つかるようにがんばります☆
コメントの投稿
トラックバック
http://kleinekatze.blog113.fc2.com/tb.php/1502-5f319844
チョットだけお泊まりしに行っただけよね♪
しっかし… じゃあこうしましょうか、とか言ってくれると思ったってさぁ…
コレって「今後かかる医療費は半分だしましょうか」とか
「今回の分はコチラで持ちます」とかそういう言葉を
期待してたってコトなのかな? オイオーイ! ヽ( *`Д´)ノ
でもまぁ、正式譲渡前にこういう考えの人っていうのが分かってよかった!
だってコレじゃあ、緩chanが絶対に幸せになれるって思えないもん!
譲渡前でよかった、うんうん!