ちょろっと
いつも通り某アーティストの春ツアーファイナルなのですが、土曜に行って日曜は終演後 新幹線に乗る1泊2日です。
21時半終演、西高蔵駅21:38発で金山駅でJR乗換え、21:52発の新幹線のぞみに乗るのですが、扶養家族が待ってるので、せめて一本でも早いのに乗れるように乗り換え案内を駆使します(笑)
さて、土曜の夜は「世界の山ちゃん」の手羽先。
これで3人前・・・1人前は5本です。
ゴマ嫌いなワタシなので「風来坊」はちょっと苦手なんです。
タレも甘辛だし。
「山ちゃん」は都内にも何店舗か有りますけど、気分の問題なのですかねー。
いつも言ってますけど、ワタシには どうしても味が違うように感じます。
(店員さんの気配り感は やっぱり明らかに違いますね)
大阪などの友達と、打ち上げを兼ねて飲みに行くのはホント楽しいっっ。
そして、日曜はカンペキお決まりコース(笑)
母のリクエストの「大和屋」守口漬を栄で買って(重いから御中元用を発送)、お昼は 「しら河」のひつまぶし。
栄ガスビル地下のお店です。
そして締めは、帰りの新幹線で「千寿」の天むす。
今回も、LIVEが目的なのか グルメが目的なのか・・・
もちろん両方ですよー。
「クララー、ペーター、高燃費ーっ」なんです。
松坂屋で天むすを買って矢場町から地下鉄に乗るのですが、千寿の向かいにある「赤福」。
梅雨とは思えないくらい晴れて暑かったからでしょうか、並んでましたねー。
皆さんのお目当ては「赤福氷」っぽかったです。
高燃費のワタシですが甘い物は苦手なので、ひよちゃんと「おーっホントに赤福が埋まってるっ」と見本を見て来ただけですが。
名古屋はいつもモワワーンと暑いですけど、今年は特にツラかった・・・。
東京は涼しい日が多いし、光化学スモッグ注意報が出てたようで喘息が治まりきってない身にはちょっと苦しかったです。
さてさて、1泊2日の間の扶養家族たち。
風・鈴は1泊留守番くらいは大丈夫ですが、ワンコはそうもいかないので今回もペットシッターさんにお願いしました。
花は何かあるとコワいので、いつもの病院にお泊りをお願いして今朝迎えに行ってきましたが、麦は風鈴と一緒に家での留守番でした。
留守中にシッターさんから届いた写メの一部です。
プロだから当たり前なのかもしれませんけど、超ビビリの麦はともかく、風と鈴が結構くつろいでたのには驚きです。
風は粗相も無く、みんな良い子にしててくれました。
昨夜からいつも以上にストーカーの風と鈴ですが・・・ゴメンネ。
http://www.satoya-boshu.net/keisai/c2-75585.html
「いつでも里親募集中」掲載番号:C75585
6月13日の記事 アメショ柄(里親さま募集) もご覧ください
大阪より緊急SOSです
河川敷で暮らしている猫たちの里親さま募集してます
詳細は「河川敷のねこ」さんをご覧ください
コメント
連絡くだされば、参上しましたのにぃ~。
残念だわ。
赤福氷、私は既に4回食しました(^_^)v
因みに私は山ちゃんは一度しか行ったことはなく、
うなぎは長焼き派で、ひつまぶしはほとんど食べません。
ひつまぶしはお腹いっぱいになってしまって、ちょいと苦手です。
でも名古屋グルメは大好きです☆
だけど私は仙台人なのだぁ~
★へなさま★
高速利用金が安かったりなんだりで、渋滞がスゴイみたいですね。
車に乗らないのでピンとこないのですが・・・
でもやっぱり呑めて寝れるのは新幹線ですねっ( ̄m ̄* )ムフッ♪
★トマシーナさま★
扶養家族の留守番があるので土曜日は16時過ぎ着で夜は飲んで
日曜はチェックアウトのギリまで寝てるし(笑)ムリだなと・・・。
ひつまぶしでお腹いっぱい・・・にならないワタシ(笑)
LIVE前の軽食なんで、15時のラストオーダーちょい前に行くんです。
名古屋グルメってオモシロい発想のものが多いですよね。
今回は見かけなかったですが、シャチホコ型のシュークリーム。
可愛いからお土産にしかたったくらい~(ムリですけど)
ところで、仙台の方なのですか!?
仙台も日帰りグルメ(?)で行っちゃったりしますよー(〃∇〃)
コメントの投稿
トラックバック
http://kleinekatze.blog113.fc2.com/tb.php/131-64abcf1f
うまそ~
うまそ~
どれもうまそ~
我が家もちょうど1泊で出かけました。
帰りは渋滞がひどくて、そんな時は新幹線の方がいいですね。
車内で飲めるし(笑)