ウチの子記念日
住宅展示場に4匹の子猫たちがダンボールに入れられ放置されてました。

この写真は保護主さんが「里親募集用」に撮った物です。
(この箱は保護主さんが病院に連れて行くために入れ替えた箱です)
キジトラ♂2匹と三毛♀2匹の兄弟。
写真の右側 まゆ毛模様の三毛は病院の診察台の上を歩けてましたが
カギシッポの三毛猫とキジトラはまだ足取りもおぼつかない様子でした。
8月29日(金)
チビチビ三毛姉妹は我が家へやってきました。

この写真はその数日後。
(当時は無知でしたが仔猫(キトンブルー)は強い光に弱いのでストロボはNG)
夏の疫病を遠ざける縁起物「浅草寺ほおずき市の風鈴」から名前をいただき
眉毛模様のある、ちょっと神経質だけど甘えん坊で
まさに「鈴(すず)を転がしたような声」の仔猫は「鈴」
自分からじゃれることはほとんど無く
危ないときですら鳴くこともほとんど無くて
食にも執着が無いカギシッポの仔猫は「風」
病院の先生にも
名前の通り、風(かぜ)のように掴みどころの無い風ちゃんと
声が可愛い鈴ちゃん、と言われたねー。
(びみょーに褒め言葉じゃないぞーw)
3歳すぎて
生まれて初めておぷぅの「しゃー」って怒った声を聞いたとき
うれしかったなぁ。
そんな子がお腹空いたとアピールできるようになったけど
目の前にご飯を出しても今でも判ってないことが多いですが(笑)
10歳だからもうすっかり中高年なんだけどね。

一日のほとんどをにゃぶにゃぶ過ごしてるのも
縦横無尽に走り回るツインドラム追いかけっこも
スーパーボールを自分たちで投げて遊ぶのも
チビチビのころから毎晩の楽しみ「ジャラシで遊ぼうタイム」も
ジャラシで遊んだら「寝るよー」の掛け声で寝る準備をして
「ツの字」で朝まで一緒に寝るのも
なーんにも変わってないね(笑)
これからもずーっと
なーんにも変わんない
ありふれた日々が続きますように。
シッポが2本になってもおっけー。
ランキング参加してまっす☆



コメント
★ひまわり母ちゃん さま★
ほとんど同じ言葉で手抜きみたいですが(笑)
最近は予想も出来ないような天災が続いたり、
身近で、風・鈴と同い年の三毛さんが亡くなった事もあり
明日も変わらない平穏なありふれた日々となりますようにと
願わずにいられません。
コメントの投稿
トラックバック
http://kleinekatze.blog113.fc2.com/tb.php/1217-b83262d0
おめでとうございます!!。.:*:・'°☆。.:*:・'°★°'・:*
わらびさんの言葉、
去年とほとんど同じですね♪
読んでて嬉しくなりました。
来年も再来年も、そのまた次の年も、
しっぽが2本ずつになっても、
わらびさんのその優しい言葉がまた読みたいです。