2013極楽ねこフォトカレンダーコンテスト
「2013極楽ねこフォトカレンダーコンテスト」。
さーて・・・
今年はどうしようかなぁ。
ずっと悩んで・・・ たワケじゃないんですが
やっとマジメに選んだのはこれっ。

5年連続採用になるとイイなぁ・・・。

http://www.aixia.jp/gokuraku/2013/detail.cgi?mid=7126
クリックすると↑この投票ページに飛びます
極楽ねこカレンダーフォトコンテスト
投稿ジャンルは「ほのぼの 仲良し自慢のニャンコ」

「いつでも里親募集中」 掲載番号D73352
http://www.satoya-boshu.net/keisai/d2-73352.html
ランキング参加してまっす☆



ぴっとり
にらまれてもぜんぜん平気だもーんっ(笑)

ここのところ、気温も湿度も控えめな爽やかな日が続いてる東京。
もう6月も下旬ということをすっかり忘れてしまいそう・・・。
このPCを買って2年が経ちましたが
Cドライブの容量とDドライブの容量比率がヘンで・・・というか
BTO(受注生産)なんで自分が間違ったんですけど。

写真なんかはDドライブに入れるようにしてたのですが
Cドライブの空きがマジにヤバくなってきて
昨日、ついに警告が・・・(汗)
覚悟を決めて
Dドライブのサイズを減らしてCドライブを広げました。
(Dドライブの中身は全消去される)
スタート>コントロールパネル>システムとセキュリティ>管理ツール>
コンピュータの管理>ディスクの管理>・・・ここでボリュームを一度削除など・・・
ホントに、Windows7は簡単にできちゃうんだー。
もっと早くやればヨカッタっ。

「いつでも里親募集中」 掲載番号D73352
http://www.satoya-boshu.net/keisai/d2-73352.html
ランキング参加してまっす☆



ソフトクリーム
ハニャと陽くんの散歩&朝食にスカイツリー・ソラマチへ。

フワフワのルックスな陽くん。
人好きな陽くんはシッポふりふりでいろんな方に撫でていただき
さらにご機嫌で(笑)先頭を切って歩きます。

おしなり橋を渡って、北十間川沿いのドッグカフェで朝食。

陽くんとハニャにも注文してあるから、ちょっと待っててっ。
「待て」を守ってちゃんと待てる陽くん。

早く食べたくてガン見してますが(笑)
ワンコ用ソフトクリームをはハニャとはんぶんこです。
(わらひよに味見され1/4ずつ?)

お豆腐やおからが大好きな陽くんとハニャ。
豆乳ソフトも気に入ったようで一気に食べちゃいました^^
そして午後は14時10分発の東海道新幹線で
THE ALFEE 春ツアー Flowers
ファイナル 名古屋国際会議場センチュリーホール。
ここからは自分メモなんで興味の無い方はいつも通りスルーしてください(笑)
幸ちゃんMCのあとの4曲目は「ロンリー・ガールを抱きしめて」
お座り1曲目は
幸ちゃん「名古屋といえばこの曲」で入ったのは
「Loving You」
エンディングの照明はなんど見てもイイなぁ・・・。
夏イベの大きなステージで見たいなぁ・・・。
「Sister of ~」「Brave Love」でたかみーMC
Brave Loveでバラバラと立ち上がる客席。
たかみーはMCで
今までも立って欲しかったけど、やっとファイナルで立ってくれた
的なことを言ってました。
今までBrave Loveに当たらなかったからよく分からないけど
次は「生きよう」だし、ここで立つ流れは変だと思う。
だから今度は「生きよう」はバラバラ座る…。
ウザっ!
「希望の橋」が「ジェネレーション・ダイナマイト」に曲変
AC1
「恋の炎」
3コーラスの絡みでセンターで待つ幸ちゃん。
たかみーも見てたはずなのに
なぜマイクスタンドに戻る・・・ お~いっっ
出し物の 桜井さんのラップ(British)~ Romeo&Juliet など内容は市川と同じ。
市川の方がメンバーの勢いもすごかったけど。
星ディスで花道から客席に降りちゃった桜井さん!

今日もげっちゅー。
今ツアーのピックは使用しても削れにくいのかな。
AC2
「ラブレター」
夏イベのリクエストの話とアルバムの話。
アルバムにはジェネレーション・ダイナマイトも入ると。
あとは桐生と大宮で言ってた
『孤独の美学』
『祈り』「LIVE Ver.のギュイーンって(弾きマネ)ヤツ」
『あなたの歌が聞こえる』「これはねー、驚くと思う」
まとまりが有るのか無いのか・・・
どんな曲順なんだろう~っ
AC3
「OVER DRIVE~夢よ急げ」
「SWEAT&TEARS」
終演20:27
西高蔵20:40発~名駅21:03発で東京へ。

昨日は参加せず今日だけの日帰りだったから
食べれなかった手羽先の代わりに手羽先せんべいと
夕飯の「千寿の天むす」。
今夜のLIVEもたくさん笑えたこと
春のツアーが無事に終わったことに感謝します。

「いつでも里親募集中」 掲載番号D73352
http://www.satoya-boshu.net/keisai/d2-73352.html
ランキング参加してまっす☆



夏至
ご存知の通り「一年で一番昼が長く夜が短い日」ですが
日の出の時刻が最も早くって日の入りの時刻が最も遅い日
・・・ってワケじゃないそうですね。

雨が降ったり止んだりのハッキリしないお天気でしたが
終業時間には止んでくれてヨカッターっ。
夕方、仕事の後は
THE ALFEE 春ツアー Flours 関東ファイナル 市川市文化会館。
ここからは自分メモなんで興味の無い方はいつも通りスルーしてください(笑)
幸ちゃんMCのあとの4曲目は「シンデレラは眠れない」
や~さい食って カラシ食~って
な~みだが あふれるのはなぜ~
今ツアー2回目・・・6月に奏るとは・・・orz
キライ・・・ではないけど
昔っから「なんで拳?」ってギモンなんだもん。
座って聞くならOKだと思う。
1曲目の
「桜の~」が「FEELING LOVE」に曲変。
桜の花が咲く時より
桜の実が熟す今に「桜の~」が聞きたいんだけどなぁ。
「Sister of ~」「うつろな瞳」でたかみーMC

今ツアーもげっちゅー。
AC1
AMERICAN DREAM
クリスティーナはハンドマイクの桜井さんについてくたかみー。
両花道で背中合わせ~っ!
腐女子的にはベースを持った幸ちゃんと
たかみーに絡んで欲しいんだけどなぁっ。
話に聞いてた「高見盛のマネ"たかみー盛"」をやっと見れたぁっ。
高見盛はあの動きだけど
幸ちゃんのはゴリラのマネにしか見えないーっっ(笑)
通路に落ちた特効テープ
いくら関東ファイナルだからって
もうVo入ってるのに、通路の端から端まで集め歩いて
スライディングしてまで取り合って。
席に落ちたのを一本落す度に
どこからか現れて回収してくのは失笑ものでしょ。
AC2
「宛先のない手紙」
今夜のLIVEもたくさん笑えたことに感謝です。
そして
保護ワン・陽くんへの「質問メール」がきました☆
里親申込みじゃないのですが、前向きなご質問をいただきました。
はじめて見たときから可愛くて・・・と^^
ご縁が繫がるかどうかは別として、そう言ってくださる方がいらっしゃると
なにより励みになります。
だから陽くん
頑張って写真を・・・撮らせて~っ。
レンズを向けると寄ってきちゃうんです(笑)

「いつでも里親募集中」 掲載番号D73352
http://www.satoya-boshu.net/keisai/d2-73352.html
ランキング参加してまっす☆



朝のシンクロ
今日も今日とて
現在進行形です。

昨日今日とひんやりしてるので
密着度がますます・・・ あんま変わんないか(笑)
今朝、カラスがキモチワルイくらいあちこちにいました。
こんなにいるのは初めて。
台東区にいた頃はカラスも珍しくなかったですが
このあたりは繁華街じゃないし、ねぐらになるような公園もないし
カラスが道に下りてるのを見かけることもほとんど無いです。
ちょうどカラスの雛の巣立ちの季節だからだとは思いますけどねー。
そしてこの時期に多いのが
カラスを含めた鳥の雛が「巣から落ちた」と拾われてしまうこと。
巣立った直後の雛は飛ぶことができません。
巣立ってから飛び方やエサの取り方を親鳥から学びます。
親鳥から学ばなければ、自然の中で生きていけません。
雛がいなくなれば親鳥が探していますし
触れることなく見守ってください。
日本鳥類保護連名「ヒナを拾わないで!!」http://www.jspb.org/hina/hina.html
ちなみに
許可なく野鳥を飼うことは法律で禁止されているので
スズメもダメなんですよ。
ランキング参加してまっす☆



入梅
このベッドは、ねこ友のすずさんに作っていただいたものです^^

今日は暦の上での「入梅」。
昨日の雨のカンジだと「入梅かなー」というカンジでしたが
今日はカラッと爽やかな晴れでしたね。
昨日、関東も梅雨入りしたってニュースで言ってた気がしましたが
気象庁のHPには書いてないなぁ・・・?
例年の東京は暦の上での「入梅」のころに梅雨入りするから
まぁ、暦通りってことなんですけど。
昨年は例年より2週間近く早い5月27日に梅雨入りしましたが
観測史上だと2番目に早かったそうですね。
一番早い記録は1963年の「5月6日」・・・GWってこと!?
GWからずーっと雨ってキツいなぁ・・・。
花と麦は混合ワクチン接種で安静中のため
今朝のお散歩は わらび&陽くんだけで行ってきました。
あれっ?陽くん・・・

頭に何か黒っぽいのがついてるよ?
陽くんの頭についてたのはこれ。

てんとう虫(ナミテントウ)の幼虫です。
虫は見るのも嫌な方、ゴメンナサイっ。
てんとう虫の幼虫を、水飲み用の器に入れて連れ帰り
プランターで育ててるオクラの葉っぱに乗せると
さっそく仕事を始めてくれました。

てんとう虫はアブラムシをガッツリ食べてくれるんです。
先週くらいまでは、ナナホシテントウの幼虫が2匹いたのですが
成虫になって飛んでいってしまったようで
(成虫の方がいっぱい食べてくれるんですけど飛んでっちゃう)
新しい幼虫を探してたところでした。
陽くん、ありがとっ。
でも、草むらに行ってないのに てんとう虫の幼虫が頭に乗るなんて
もしかしたら幸せはもうすぐそこなのかもっ

ランキング参加してまっす☆



にゃぶにゃぶ・にゃう(なう)
迷子の柴犬を探してます
東京都足立区綾瀬で迷子になりました。
写真だと大きく見えますが、小さな柴犬で6キロとのことです。
足立区、北区、荒川区、葛飾区、草加市、八潮市方面の方で
ポスターを貼っていただける方は
『ココニャン一家の縁結び』をご覧ください。
よろしくお願いします。

よろしくお願いします!
ランキング参加してまっす☆



肌寒い一日でしたね
おぷぅと鈴太が布団に入ってきても暑くなかったです。

早朝、4時半くらいにカタカタ揺れて地震なのか風雨なのか
そのまままた寝ちゃいましたが、地震だったようですね。
千葉県東方沖 M6.3と大きかったですが、揺れが出なくてよかったです。
金星の日面経過と台風・・・。
ちょっと注意しといた方が良いのかな・・・。
そして夕方は
THE ALFEE 春ツアー Flours 大宮ソニックシティ。
ここからは自分メモなんで興味の無い方はいつも通りスルーしてください(笑)
今日は5分押しスタート。
幸ちゃんMCのあとの4曲目は「恋人になりたい」
座ったMCの幸ちゃんの「象印魔法瓶」に大笑い。
1曲目の
「桜の~」が「美しいシーズン」に曲変。
「Sister of ~」「太陽は~」でたかみーMC
美しいシーズンは年に一回だけ
春のツアーのこの時期にどこかで1回だけ演って
あとは鼻歌で歌ってるとか(笑)
久々にB面コレクションを聞いたそうで
A面は言われたとおりに曲を作ってたけど
B面はやりたいことをやってたと
「Eurasian Rhapsody」の1コーラス目
♪君のAsian Mind
1コーラス目はreは無いのに
桜井さん「エィ・・・!」って言っちゃってました。
しれっとした顔してたけど~(笑)
AC1
FLOWER REVOLUTION での特効テープ

念願の(?)赤をやっとげっちゅ。
これでやっと6色そろったぞっ^^
AC2
「晩歌」
夏イベのリクエスト
B面コレクションからがいいかも、と(笑)
「リクエストを参考にする」って言って、みんな「参考かよ」ってブーイング(笑)
アルバムの収録曲は
「『孤独の美学』・・・聞いたっていうなっ(笑)」←桐生で聞いた
「『祈り』LIVE Ver.のギュイーンって(弾きマネ)ヤツ」
「『あなたの歌が聞こえる』これはねー、驚くと思う」
・・・驚くアレンジって・・・素直に期待していいんだろか(失笑)
あと2年以内に50曲連続ベスト10入をやりたい
みんなにすごく感謝してるんだけどオレ口が悪いから(上手く言い表せない)
こうやって頭振ったり飛んだりするから解ってくれ(笑)
そんなことを言われてました。
今夜のLIVEもたくさん笑えたことに感謝です。
ランキング参加してまっす☆



肖像画

そろそろ「2013極楽ねこフォトカレンダーコンテスト」が始まったかな?と
ふらっと見に行ったアイシアHPで
「猫の王国“あなたの猫が肖像画に!”キャンペーン」を見つけました。
http://www.aixia.jp/shouzou/
「2013極楽ねこフォトカレンダーコンテスト」の方も
6月1日~7月31日(締切)とのことですが
さーて・・・
今年はどうしようかなぁ。
5年連続を狙いたい気もするけど
良さそうな写真は「猫めくり」に出しちゃったばかりだしなぁ。
話は全く違いますが
今日は七十二候(しちじゅうにこう)の「蟷螂生ず」
読んでそのまんまの「蟷螂が生まれる頃」という意味ですが
子どものころ
蟷螂の卵(複数個)を見つけ、付いてた枝ごと持って帰ったのですが
庭の隅に挿したまま忘れてしまい
学校から帰ったら、家の外壁にびっしりとミニマム蟷螂が・・・。
換気扇などから家の中にも入り込み
会社から帰ってきた父と母にこっぴどく怒られたのを思い出しました(笑)
ランキング参加してまっす☆



縄文柴
埼玉県のNさまのお家でトライアル中の翔くんに会ってきました。

1ヶ月ぶりに会った翔くんは
イマドキの丸顔(たぬき顔)の新柴じゃない、凛々しい縄文柴(きつね顔)に。
イケメンより「男前」ってカンジですよね。

翔くんは細く見えますけど筋肉がガッシリついてきたカンジで
体重も増えてます。
マズルが細くキツネ顔、手足も長く日本古来の縄文柴犬ですね。

トライアル開始から1週間で「正式に」とのお申し出をいただいてたのですが
里親さまとお休みのご都合が合わず、お待たせをしてしまいました。

保護されてた愛護センターでは3歳くらいとのことでしたが
わらひよ家に来てから2枚歯だった犬歯が自然に抜けたことや
歯の真っ白なカンジ、毛質をみると
もしかしたら1歳弱だったのかも?とは思ってましたが
体格の成長具合をみても、やっぱり若かったのかもしれません。
ショボかったシッポ(笑)も少し厚みがでてきました。

凛々しい横顔です^^
翔くんは「しょう吉くん」として
優しいパパとママの一人息子となりました。
Nさま、
しょう吉くんのことをよろしくお願いいたします。

パパさんがお仕事でご不在だったため
1ヶ月前にお届けした時の写真をUPしましたが
比べるとお子ちゃま顔ですよね。
しょう吉くん
生まれてきてくれてありがとう
出会ってくれてありがとう
卒業おめでとう。
-+-+-+-+-+-
しょう吉くんの里親さまのブログはこちらっ☆
しょう吉パパブログ 魚屋の独り言 『魚食普及委員会』
http://sakanaya-no-hitorigoto.at.webry.info/
しょう吉ママブログ ほろ酔い千鳥日記
http://yaplog.jp/arenko0606/
※パパブログは深夜のお腹が空いた時間に見るとキケンなのでご注意ください(笑)
そして
しょう吉くんのお見合いも我が家ではなく CATS & DOGS CAFEさんをお借りしました。
Yさま、今回もお世話になりました。
しょう吉くんも幸せゲットしました^^
こちらのカフェではTNRの過程で保護した猫さんたちの里親さまを募集中。
ぜひ会いに行ってみてくださいね。
今は迎えられないけど・・・という方でも
カフェ店内からのガラス越しにお昼寝姿や遊んでる姿を見ることもできますので
見ているだけで目じりが下がりまくり(笑)
(怖がりな子もいますので、注意事項は必ず守ってね)
みんなに素敵な出会いがありますように。
ランキング参加してまっす☆



半年健診
午後は翔くんの正式譲渡で里親Nさまのお宅にお伺い。
(翔くんのお話は、明日あらためてご報告します)
夕方はハニャのお迎えと、風と鈴の健康診断。

翔くんのところから帰ってすぐ
おぷぅと鈴太は、3階のわたしの寝室でまだ昼寝をしてたから
そぉーっと感づかれないように階下で準備して
そぉーっとキャリーを持って上がったら・・・
あれっ?おぷぅしかいない???
一緒に寝てた形跡はあるのに???
なぜか感づかれ鈴太はそーっと2階に逃亡。
でも詰めの甘い(?)鈴太だから、ひよちゃんにあっさり捕獲(笑)
しかし
半年に一度のことなのに、なぜ気配に気づいたのか・・・。
今日の風と鈴の健康診断は、特に何かあって・・・ではなく
ストレスをいっぱい掛けちゃってるから
半年に一度、血液検査と尿検査をするようにしてます。
ここ数年のおぷぅは、今頃になるとシッポの毛を毟ってたので
今年は5月の初めからジルケーンをフードに混ぜてたのですが

今のところ
イライラ毛づくろいしてるようなそぶりもみせないから
おぷぅには効果があるのかもって気がします。
健診の結果は・・・
おぷぅの尿検査、エコーは特に問題ナシなんですが
やっぱりまた肝臓の数値 GPT(ALT)がちょっと高めに・・・(涙)
前回は正常範囲内でしたが、びみょーに高めなことが多いので
体質的なものなのか・・・。
部屋の中の何か(毒の様なもの)を舐めてとかいうことであれば
一緒に生活してる鈴太にも少なからず影響はでるし。
過食で一時は4.3kgまで増えた体重が
食事制限をしなくても自然に3.9kgまで落ちてきたご飯の食べムラ。
仔猫のころから食べムラがあるので
脂肪肝気味という可能性も考えられなくないと・・・。
いずれにしても
今すぐどうこうってほどではないので半年後の経過観察に。
鈴太は悪いところはなく
体重も5.1kgから4.9kgに落ちてベストに戻りつつあるし問題ナシ☆
尿検査やエコーを撮るときに
風は診察室や処置室で先生たちに抱っこされてもキョトンとして
ほとんどされるがままに抵抗をしません。
鈴も蹴ったり暴れたりはしないけど腹筋と足の力を使って押し返すそうで・・・
今日はネットに入ったまま連行(?)してもらいました。
ホントはあした行こうと思ってた健診ですが
雨が降ったりするとあまり機嫌がよくないので今日に前倒ししました。
毎年6月~7月くらいにイライラと毛を毟ったり引き篭もったり
雨が降ったり季節の変わり目には風も鈴もお腹Pになるのですが
以前、そんな話から先生に聞いた話だと
和猫の女の子には雨の日には機嫌が悪くなる子がいるそうです。
短毛種でもアメショなどには見ないし 和猫でも男の子には見ないとか。
和猫の女の子には独特の感性があるのかもしれないですね。
ランキング参加してまっす☆


